講演会のご案内です。
毎年夏の恒例行事となっている、EBMを学ぶための「CMECワークショップ」。CMECジャーナルクラブ編集部主催で、今回6回目の開講となります。
ご案内はこちら。
これまでの開催実績はこちらにあります。
今年は初めてさいたま市にて開催されますが、第1部は一般の方々を対象とした講演会形式も取り入れる、とのことです。
<第1部> レクチャー
「健康を目指すとどうなるか?―エビデンスが示すもの」健康についての情報はどのように判断すればよいのか?名郷直樹編集長による、一般の方々に向けた講演です。
名郷直樹さんは、最近一般向けの著書も精力的に出版されています。まだ読んでいない、という方はぜひこちらもどうぞ。
さらに深く理解したいという方には、第2部のワークショップ形式での参加も可能です。薬剤師、医師・研修医、医療系学生をはじめとして、医療従事者、医療関係企業従事者など、EBMに関心のある方はどなたでもご参加できます。
<第2部> ワークショップ
「論文をさらに深く知りたい人のためのワークショップ」医学論文の吟味のポイントをワークショップ形式で学んでみませんか。初心者もご参加ください。第1部とあわせてご参加いただくと、より理解が深まります。
こちらはEBMを実践するための基本的な方法を学ぶワークショップです。内容は代表的な書籍に準じたものです。
ぜひこの機会をお見逃しなく。
企画概要
医療者と医療者ではない人のための勉強会 (第6回 CMECワークショップ)
◆日時 2015年9月12日(土)10:30~16:00
◆会場 JA共済埼玉ビル3階 第11会議室
JR大宮駅より徒歩13分、東武野田線北大宮駅より徒歩5分
埼玉県さいたま市大宮区土手町1-2 JA共済埼玉ビル内<第1部> 10:30~11:30
◆対象 健康に関する情報に関心のある方であればどなたでもご参加ください
◆定員 60名(事前申込制、先着順)
※定員になり次第、キャンセル待ちとなります。
◆会費 無料<第2部>
◆対象 薬剤師、医師・研修医、医療系学生、医療従事者、医療関係企業従事者など
◆定員 36名(事前申込制、先着順)
※定員になり次第、キャンセル待ちとなります。
◆会費 参加費 4,000円
※CMECジャーナルクラブ閲覧会員(有料会員)は3,000円◆講師
名郷直樹(なごうなおき)
医師。武蔵国分寺公園クリニック院長。
「CMECジャーナルクラブ」編集長。
「健康第一」は間違っている(筑摩書房)など著書多数。
福士元春(ふくしもとはる)
医師。武蔵国分寺公園クリニック副院長。
「CMECジャーナルクラブ」副編集長。
青島周一(あおしましゅういち)
薬剤師。医療法人徳仁会中野病院。
「薬剤師のジャーナルクラブ(JJCLIP)」主宰メンバー。◆参加登録(事前申し込み制、先着順)
参加ご希望の方は、電子メールにてお申込みください。件名に「参加希望」とし、お名前、ご所属、1部2部両方もしくはどちらか一方への参加かを明記し、担当河村 hidekawa●h2oir.com (●は@)へお送りください。
※人気企画のため、早めのお申し込みをおすすめします。
※CMECジャーナルクラブ閲覧会員は事前にお申し出ください。◆お支払い
第2部参加ご希望の方は、会費を下記口座に事前振込をお願いいたします。領収書は当日お渡しいたします。
みずほ銀行 上野支店 普通預金 2281884
株式会社エイチ・ツー・オー綜合研究所 (エイチツーオーソウゴウケンキュウジョ)
※恐れ入りますが、振込手数料はご負担ください◆主催 CMECジャーナルクラブ編集部 エイチ・ツー・オー綜合研究所