久しぶりに、ブログ運営報告でもしてみたいと思います。
週2配信へ
忙しい日常業務の中で、なかなか継続的に記事を作成・公開していくことが難しいと感じています。日々ネタはあるのですが、いろいろ調べたことをまとめて出すには、時間と手間がかかります。
まあ調べっぱなしでいいか、という誘惑に負けそうになります。
最近は、オモテブログの「地域医療日誌」とこのウラブログ「地域医療日誌 by COMET」では週2回定期配信(日、水曜日)にしています。さらに、オモテブログ「地域医療日誌」ではEBMの実践に焦点を当てたものに限定して配信しています。
原稿依頼などもまた次々いただくようになり、学術論文などは読むのが専門、となりさがっています(それとも成長か?)が、これくらいは診療しながらもコツコツ続けていきたいと思っています。
長文志向でいいのか?
検索エンジンの影響からか、ブログは長文を志向する傾向がより強まっており、短い文章をリリースしづらい環境になっているように感じます。
短く簡潔な文章にも良さがあり、本当にそれでいいのか?と疑問です。
そんなことからは自由に気にせずやっていきたいのですが、世の流れも少しは意識すべきでしょうか。
期待はずれのくだらない文章もたくさんあるかと思いますが、お許し下さい。
おかげさまで、毎日一定数のページビューがみられています。広告収益は一般的なブログの収益になりつつあります。微々たるものですが、運営に役立てたいと思います。
これからも臨床医としての活動をつづけながら、こうしたアウトプットの機会を利用して省察や学びを深めていければと思います。
ほとんど個人的な備忘録ですが、今後ともよろしくお願いいたします。