国内に犬猫2100万頭

 

  ちょうどタイミングよく、ペットの飼育実態調査の記事を目にしましたので、ご紹介しておきます。

  ペットフードの事業者を中心とした企業で組織する日本ペットフード協会は、「平成24年度 全国犬・猫飼育実態調査」の結果を公表しています。

[PDF] 平成24年度 全国犬猫飼育実態調査 結果
犬・猫推計飼育頭数全国合計は、2年連続でほぼ横ばいの21,282千頭
全国の推計飼育頭数は、犬が11,534千頭、猫が9,748千頭

子供<犬猫


  どのくらいペットフードが必要か、業界でも興味があるところなのでしょう。国内に犬猫だけで2,100万頭もいるとは・・・びっくりしました。

  「日本の統計2012年」によると、日本の人口は0~15歳までで1,802万人ですから、子供より犬猫のほうが多い、ということになります。

  では、2,128万頭は何歳までの人口と同じくらいになるのでしょうか?

20歳 18,789千人
25歳 19,815千人
30歳 21,345千人

  日本の30歳までの人口と同じ程度の犬猫がいることになります。


  本当にそんなにいるのでしょうか?飼育頭数は推定とのことですが、一体どのように推定しているのでしょうか?

平成24年(2012年)全国犬猫飼育実態調査 - 一般社団法人ペットフード協会
  ここにありました。インターネット調査で飼育率を算出して推定しているようです。調査の限界はありそうですね。犬の飼育率は16.77%、猫は10.22%となっています。年々やや減ってきているように見えます。
 

犬猫の平均寿命14歳


  こちらの興味としては、飼育数よりもペットの健康に目がいってしまいます。ペットの平均寿命についても調査されているようです。
2012年の犬の平均寿命は13.94歳、猫の平均寿命は14.45歳。  
犬・猫ともに若干寿命が延びる傾向にある。
  みなさん、意外と長生きです。

犬の予防接種状況


  犬の予防接種についても調査されています。ここに気になる結果が。
1年以内に予防接種をしたのは次の通りです。
① 狂犬病:全国では、81.6%です。
②混合ワクチン:全国では、66.7%です。
③フィラリア:全国では、68.4%です。
④ノミ・ダニ予防:全国では、40.1%です。 
  意外と接種率が低いようです。狂犬病予防法(昭和25年法律第247号)に基づき、狂犬病の予防接種は義務づけられていますが・・・。犬にも混合ワクチンがあるんですね。こちらを参照してみました。
狂犬病|厚生労働省
犬の混合ワクチン - 犬と家族になる
  ペットとともに生活する人も多い現代、ズーノーシスには十分注意が必要ですね。肝に銘じたいと思います。


Community Medicine Toolbox, Copyright © 2003, 2007-2019 地域医療ジャーナル