手足口病が流行しています。たくさんの患者さんが受診されています。
------------------------------------------------------------
Yahoo!JAPAN ニュース
手足口病、過去最多を更新-感染研
------------------------------------------------------------
予防はどのようにしたらよいのでしょうか。今年4月にPediatricsに発表された症例対照研究をご紹介します。
------------------------------------------------------------
Ruan F, Yang T, Ma H, Jin Y, Song S, Fontaine RE, Zhu BP. Risk factors for hand, foot, and mouth disease and herpangina and the preventive effect of hand-washing. Pediatrics. 2011 Apr;127(4):e898-904. Epub 2011 Mar 21. PubMed PMID: 21422083.
■手足口病を発症した人の
■手洗いの頻度は
■発症していない人に比べて
■危険因子となっているか
■予防、症例対照研究
■結果(※※)
中国の人口78000人の都市において、流行期(2008年4月30日~6月26日)における発症者176人とランダム抽出した対照者201人に対して、質問紙調査を行った。
近所の子供と遊んだ:オッズ比 11(95%信頼区間 6.2–17)
1週間以内に病院を受診した:オッズ比 20(95%信頼区間 5.0-88)
1週間以内にパーティーへ行った:オッズ比 31(95%信頼区間 2.2–433)
1週間以内に公共の場へ行った:オッズ比 7.30(95%信頼区間 4.10–13.00)
手洗い頻度が多い人は(スコア>7)
発症者 12%
対照者 78%
手足口、外出控え親子手洗い
------------------------------------------------------------
手足口病を発症している人は、より活動性が高く、手洗い頻度が少ない、という結果でした。
スコアが1-3は、子供が遊んだ後、食事の前だけではなく、食事の準備をする際に親が手洗いを時々しかしていない、という頻度になりますが、発症者の50%(対照者は2.5%)がこのスコアに分類されています。
流行期には小児は外出を控え、親子で手洗いを徹底する、という対策が有効かもしれません。