アイディアは手書きから

 

  普段持ち歩いているツールをご紹介します。

  もうかれこれ5年以上愛用している「フランクリン・プランナー」。バインダー式の手帳を使う人は少なくなっているようですが、いまだにこれです。
  白衣のポケットには大きいので、スケジュールを管理するのは「オーガナイザー・スリム」を持ち歩くようにしています。
------------------------------------------------------------
フランクリン・プランナー・ジャパン株式会社
http://www.franklincovey.co.jp/products/
------------------------------------------------------------

  ToDoなどデジタルツールを併用してみましたが、あまりうまくいかずやめてしまいました。今はもっぱらアナログ派です。

  先日ご紹介した「yPad」も使い始めましたが、なかなか良さそうです。ノートが広いのでスケッチブック感覚で、手帳にない良さがあると思います。

  ドコモのwifiはパソコンからとスマートフォン(Android)からフル稼働させています。電池も持ちがやや短いですが、もう手放せません。電車で手軽にツイッターできるのも、このおかげです。

  デジタルツールにはまとめたりあとで検索したりと長所もありますが、いいアイディアが生まれるのは決まって手書きして考えている時のようです。なにか手書きには秘密があるのでしょう。これからも手書きを大事にしていきたいと思います。

Community Medicine Toolbox, Copyright © 2003, 2007-2019 地域医療ジャーナル