国民医療費2%増

 

  どんどん増えていく医療費。2008年度の国民医療費が発表されています。
------------------------------------------------------------
47News
国民医療費は過去最高34・8兆 08年度分

厚生労働省は24日、08年度に病気やけがの治療で全国の医療機関に支払われた医療費の総額(国民医療費)が34兆8084億円で、国民1人当たりでは27万2600円と発表した。いずれも過去最高額。

2年連続の増加。07年度と比べ、全体で6725億円、1人当たりで5400円のいずれも2%増となった。国民所得比は国民所得の減少もあり、07年度に比べ0・88ポイント増の9・9%。

厚労省では「高齢化進展と医療技術の向上に伴う増加」と分析、25年度までは2%程度増加するとみている。
------------------------------------------------------------

  年齢別では、
65歳未満 158,900円
65歳以上 673,400円
70歳以上 760,000円
75歳以上 830,000円
となっているそうです。

    2025年度までは、毎年2%ずつ増加していくという予測でしょうか。これでもなかなか大変ですが、国民医療費の将来予測といえば、過去にいろいろと議論がありました。
------------------------------------------------------------
厚生年金・国民年金 情報通
「国民医療費2025年推計」94年予測から2倍以上の開き
------------------------------------------------------------

  従来の予測と比べてみようと、ちょっと検索してみたところ、こんなページが残っていました。(Google検索トップです。)
------------------------------------------------------------
国民医療費の将来予測
------------------------------------------------------------
http://www1.mhlw.go.jp/topics/hoken/iryo3.html

  1993年度予算の頃の資料と思われますが、2010年度の国民医療費予測が68兆円、対前年度伸び率6%となっています。

  確かに・・・デタラメですね。

Community Medicine Toolbox, Copyright © 2003, 2007-2019 地域医療ジャーナル