65歳以上が2944万人

 

  敬老の日ですね。毎年恒例の、高齢者人口統計が記事になっています。
------------------------------------------------------------
47News
80歳以上初めて800万人突破 高齢者が総人口の23%

  「敬老の日」に合わせて総務省が19日発表した推計によると、15日現在の65歳以上の高齢者は前年に比べて46万人増え2944万人、総人口に占める割合は0・4ポイント増の23・1%となりいずれも過去最高を更新した。80歳以上は826万人と初めて800万人を突破した。(2010/9/19一部抜粋)
------------------------------------------------------------

  80歳以上が800万人もいるんですね。高齢化率23%、超高齢化社会はすでに到来しています。諸外国の高齢化率は、
------------------------------------------------------------
高齢化社会 - Wikipedia

「一般人口統計 2007年版」によると、2005年の主要国の高齢化率は以下のとおりである。
19%台-イタリア、
18%台-ギリシャ
17%台-ポルトガル
16%台-フランス
15%台-イギリス
14%台-オランダ
13%台-カナダ
12%台-アメリカ合衆国
------------------------------------------------------------

  高齢化社会では超先進国です。日本の人口ピラミッドはこちら。
------------------------------------------------------------
国立社会保障・人口問題研究所
------------------------------------------------------------

http://www.ipss.go.jp/  1930年から2055年までの人口ピラミッドの推移が見られるようになっています。

  まあ少子化対策もいいですが、すでに到来している高齢化社会、これからもどんどん増えていきます。高齢者の生活しやすい社会づくり整備は、最も優先して取り組むべきことではないでしょうか。

http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2010.gif

Community Medicine Toolbox, Copyright © 2003, 2007-2019 地域医療ジャーナル