弁当を食べてから走ったところ、急に顔面が赤く腫れ、全身に発疹(膨疹・紅斑)があらわれた女性が来院しました。アナフィラキシーと判断して即座に治療をはじめました。
時間と共にすみやかに症状が軽減していきました。ショックには至らず、無事回復しました。
アレルギー疾患の既往もまったくなく、薬も服用されていませんでした。誘因は特定が難しいですが、食事の後だったことから、何らかの食品がアレルゲンだったのでしょう。
走った後に症状が出たことから、運動誘発アナフィラキシー(Exercise-induced anaphylaxis)を疑いました。特定の食品を食べた後、運動誘発でおこるアナフィラキシーは、food-dependent, exercise-induced anaphylaxis (FDEIAn)と呼ばれています。調べてみました。
------------------------------------------------------------
内科開業医のお勉強日記 : 食物依存性運動誘発アナフィラキシー:FDEIA
Excercise Induced Anaphylaxis and Urticaria - October 15, 2001 - American Family Physician
食物依存性運動誘発性アナフィラキシー - Wikipedia
------------------------------------------------------------
食物としては、小麦や甲殻類が有名ですが、いろいろな食品での報告があるようです。
小児や学童に多いとされていますが、昼食後、昼休みにグランドでアナフィラキシー、なんて怖い話です。
いったい、どれくらいの頻度でおこるのでしょうか。横浜市の調査が有名のようです。Abstructのみ読んでみます。
------------------------------------------------------------
Aihara Y, Takahashi Y, Kotoyori T, Mitsuda T, Ito R, Aihara M, Ikezawa Z, Yokota S. Frequency of food-dependent, exercise-induced anaphylaxis in Japanese junior-high-school students. J Allergy Clin Immunol. 2001 Dec;108(6):1035-9. PubMed PMID: 11742285.
One hundred thirty-two junior-high-school nurses responded to the questionnaire, and 13 (11 boys and 2 girls) cases of FEIAn among 76,229 junior-high-school students were reported. In addition, 24 (12 boys and 12 girls) subjects with exercise-induced anaphylaxis (EIAn) were detected. From this survey, the frequency of FEIAn was 0.017% in this population, and its frequency was significantly higher in boys than in girls (P < .05). The frequency of EIAn was 0.031%, and there was no difference according to sex. Only one third of junior-high-school nurses had any knowledge of FEIAn.
------------------------------------------------------------
145の市内の中学校の養護教諭(看護師)にアンケートをとり、調査しています。児童76229人のうち、食物依存性運動誘発アレルギーは13人(0.017%)、運動誘発アレルギーは24人(0.031%)とのことです。
養護教諭のうち1/3は食物依存性運動誘発アナフィラキシーのことを知らなかった、とあります。珍しいとはいえ、ぜひ知っておきたいです。