第11次生命倫理懇談会

 

  医師のネット言論について、議論されたようです。CBニュース(gooニュース経由)から。
------------------------------------------------------------
医師のネット言論などで報告書―日医懇談会
------------------------------------------------------------

言論の自由は保証されるはず

  まずは、医師が医師だからという理由で、「言論、出版その他一切の表現の自由」を制限されることはあってはなりません。これは違憲ではないでしょうか。


情報を隠蔽することの悪影響

  医療に関する情報隠蔽など、適正な情報を制限されることでの悪影響は考慮しなくてよいのでしょうか。これまでは、むしろ医療に関する情報が少ないことによる弊害のほうが大きかったのではないでしょうか。これは害には含まれないのでしょうか。

  医療行為自体、加害者になる事例があるのですが、だからといって医療行為を制限されることはないはずです。

  匿名という立場を悪用しない限りにおいて、それを「ふさわしくない」と断言する第11次生命倫理懇談会(座長=高久史麿・日本医学会会長、自治医科大学長)の声明には反対です。


2010年4月6日引用削除

Community Medicine Toolbox, Copyright © 2003, 2007-2019 地域医療ジャーナル