がん検診は本当に推奨してよいのか?(5)

 

 「新たながん検診手法の有効性の評価報告書」を検索したところ、国立がんセンターのページにたどり着きました。
------------------------------------------------------------
国立がんセンター
がん予防・検診研究センター
がん検診アセスメントとがん検診実施マネジメント


1.がん検診ガイドラインの定式化・更新
 わが国における正式ながん検診ガイドラインとしては、平成13年度がん検診の適正化に関する調査研究事業「新たながん検診手法の有効性の評価」報告書(主任研究者 久道茂 財団法人日本公衆衛生協会、2001)が初めてのものであった。その後、厚生労働省がん研究助成金「15-3 がん検診の適切な方法とその評価法の確立に関する研究(主任研究者 祖父江 友孝)」班において、 ガイドラインの作成手順を定式化し、「有効性評価に基づくがん検診ガイドライン作成手順」を公表した。 この作成手順に基づき、平成16年度には大腸がん検診ガイドラインを次いで胃がん検診ガイドライン(平成17年度)、さらに肺がん検診ガイドライン(平成18年度)を更新した。引き続き、他のがん検診の有効性評価に関するガイドラインの更新を行う予定である(科学的根拠に基づくがん検診推進のページ)。
------------------------------------------------------------
 報告書に飛んでみました。

------------------------------------------------------------
科学的根拠に基づくがん検診
------------------------------------------------------------
 がん検診の有効性評価の表はわかりやすいものです。ご参照ください。

Community Medicine Toolbox, Copyright © 2003, 2007-2019 地域医療ジャーナル