ゲルマニウムでも話題になった国民生活センターでは独自に商品テストを実施し、消費者へのアドバイスだけでなく、業界や行政へ要望を行っているようです。
健康食品なども含まれていますので、いくつかリンクしてみます。
------------------------------------------------------------
イチョウ葉食品の安全性-アレルギー物質とその他の特有成分について考える- (2002年11月25日)
メリロートを含む「健康食品」-むくみやダイエット対策などをうたったハーブ利用食品を調べる- (2004年6月4日)
キダチアロエを使った「健康食品」-下剤成分を中心に- (2005年8月5日)
ダイエットなどをうたった「健康食品」-センナ茎を使った茶類を中心に- (2005年9月7日)
大豆イソフラボンを多く含むとうたった「健康食品」 (2006年6月22日)
高麗人参を主原料とした「健康食品」 (2007年1月10日)
関節に良いとされる成分を含む「健康食品」 (2008年8月7日)
α-リポ酸を含む「健康食品」-販売の実態調査も含めて- (2008年9月18日)
------------------------------------------------------------
業界の意見として反論も掲載されています。中には激しいやりとりも垣間見られます。
「なお、弊社の製品は、諸般の事情により製造中止となっております。」
「弊社としましては誠実に製品づくりをすすめてきたところであり、寝耳に水。よってここでの数値公表に至る見解には疑問を感じ意義の申し立てを行います。」
国民生活センターは独立行政法人です。