過敏性腸症候群

 

 過敏性腸症候群と診断する際に、他の病気はなかったか、見落としはないか、不安になることがあります。過敏性腸症候群のレビューがありましたので、読んでみました。

Australian Doctor 3 October 2008;33-40
How to treat irritable bowel syndrome (IBS)
Rebecca Burgell, and Dr Sanjay Nandurkar
http://www.australiandoctor.com.au/default.asp

 診断は最大で70%不適切である、とのこと。診断にはRome III criteriaを用います。この診断基準では1か月に3日以上の症状が6か月以上持続する、となっています。
Greater than six-month history of symptoms, withpresence of symptoms on at least three days a monthfor the preceding three months. Recurrent abdominalpain or discomfort with two or more of the following:
■ Improvement with defaecation
■ Onset associated with change in frequency of stool
■ Onset associated with change in stool form

 Red flagは以下の通り。
■ Age >50
■ Blood on the toilet paperor PR bleeding
■ Anaemia
■ Weight loss
■ Fever
■ Family history of coloncancer or ovarian cancer
■ Major change insymptoms

 アルゴリズムも掲載されています。一度、過敏性腸症候群と診断したカルテを確かめておきたいです。

Community Medicine Toolbox, Copyright © 2003, 2007-2019 地域医療ジャーナル