医療従事者のブログでは、どこまでの情報開示が許容されるのでしょうか?先日紹介されていた論文を読んでみました。
http://comet-log.blogspot.com/2008/08/blog-post_16.html
J Gen Intern Med. 2008 Jul 23. [Epub ahead of print]
Content of Weblogs Written by Health Professionals.
Lagu T, Kaufman EJ, Asch DA, Armstrong K.
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/18649110
Google検索で医療ブログの横断調査を行っています。271のブログを対象に、以下の16項目を調査しています。
ブログの作者個人の特定
- 名 51.3%
- 姓 35.1%
- 場所 43.2%
- 特定できる写真 22.1%
- 専門領域(Sub-specialty) 72.7%
患者情報
- 患者の写真 1.1%
- 患者のX線画像 3.0%
- 患者の検査成績 0.0%
- 他の個人情報 0.4%
患者に関する記述
- 患者に関する何らかのコメント 42.1%
- 患者に対するネガティブなコメント 17.7%
- 患者に対するポジティブなコメント 15.9%
医療従事者ヘルスケアシステムに関するコメント
- ヘルスケアシステムに関するコメント 50.6%
- 医療従事者に対するポジティブなコメント 39.9%
- 医療従事者に対するネガティブなコメント 31.7%
製品の宣伝
- ヘルスケア製品の宣伝あり 11.4%