ムカデ咬傷

 

 30分前にムカデに刺された人の救急車受け入れ要請。局所症状以外に自覚症状はなく、バイタルも安定しています。
 ところで、ムカデ咬傷の治療はどうしたらよいでしょうか。到着前に調べてみました。ちなみにムカデは"centipede"です。

 PubMedでも症例報告が散見されるだけです。
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/15083935
14例の検討です。
Pain occurred in all 14 cases and was severe in 7 patients. Redness/red mark occurred in 53%, swelling/raised area in 43%, and itchiness in 14%. No systemic effects were reported. Ethmostigmus spp. and Scolopendra spp. caused more severe effects. Of the bites, 57% occurred indoors and 50% at night. Treatment consisted of supportive measures including ice packs and simple analgesia, and 4 patients reported pain relief after immersing the bite area in hot water. Similar clinical effects were reported in the other 30 definite centipede bites.

オーストラリアのムカデは日本と同じなのでしょうか?
日本の報告もありました。
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/2022129

 こんな時はGoogleですね。見つかりました。

舳倉島におけるムカデ咬傷の20例
http://pws.prserv.net/jpinet.takodam/mukade.html

 児玉さんに感謝しつつ、救急車到着。
 案の定、局所が発赤しているのみで、アナフィラキシーもありません。外用剤処方でおだいじに。

 ちなみに支払いは1800円。医療費としては総額6000円になります。救急搬送の費用まで考えると、オーバーアクセスにも問題があるような気がします。考えさせられる一例でした。

Community Medicine Toolbox, Copyright © 2003, 2007-2019 地域医療ジャーナル