医療関係のニュースが毎日のように報道されています。
07年度医療費、過去最高の33.4兆円
07年度の医療費は前年度より3.1%増の33.4兆円で過去最高だったことが、厚生労働省が16日に発表した概算医療費の集計で分かった。国民1人当たりの医療費は26万2千円で、いずれも02年度以降、増え続けている。
http://www.asahi.com/health/news/TKY200807160292.html
1日当たりの医療費も4.1%増加しており、厚労省は「医療技術の高度化で、1回あたりの治療にかかるコストが増えた」とみている。
資源は限られています。治療あたりのコストが増えたのであれば、治療の適応を厳しく吟味すべきではないでしょうか。出来高払いでは、検査・治療はすればするほど病院収益は上がるようになっています。技術の進歩により医療費が増加するのは当然です。
高度な検査をオーダーすることが良質な医療ではありません。日本のCT・MRI保有台数は世界で飛び抜けています。しかし、その検査は本当に必要でしょうか?手軽に使われるようになっているからこそ、不用意に使用していないか吟味が必要ではないでしょうか。