絶対計算の進化はここまで来ていました!
症状を入力するだけで鑑別診断を挙げてくれる、臨床診断支援システム(CDSS)が臨床で活用できる段階にあるようです。(「その数学が戦略を決める」(文藝春秋)でも紹介されていました!)
検証論文もいくつかあるようです。
J Gen Intern Med. 2008 Jan;23 Suppl 1:37-40. Performance of a web-based clinical diagnosis support system for internists. Graber ML, Mathew A.
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/18095042
- Case Records of MassachusettsGeneral Hospital (New England Journal of Medicine誌)の症例を
- "Isabel" (Isabel Healthcare Inc., USA)に入力(重要な所見またはテキストペースト)すると
- どれほど正確な診断ができるか
- 診断
結果
正確な診断を含んでいたものは、
テキストペーストで75%、重要な所見で96%(残り4%はIsabelに登録されていない診断名であった)
Differential Diagnosis |Use Isabel diagnosis tool to broaden your ddx
かのMGHで96%というのは驚きです。ぜひ臨床で使ってみたいですね。年間$750とのことですが・・・