歯性上顎洞炎で治療している糖尿病の方。
歯痛が出てからまもなく、ずきずきする右側頭部痛がみられるようになったそうです。
顎関節痛、開口障害はありません。右側頭部に限局した圧痛がありました。
筋肉痛はみられませんでしたが、最近目が悪くなって、眼科にかかっていました。
側頭動脈炎・・・?。
しかし、側頭動脈には硬結はみられず、拍動も触知しませんでした。
側頭動脈の硬結がなければ、側頭動脈炎は否定できるのでしょうか?
こんな時には、JAMAのRational Clinical Examinationへ!
JAMA. 2002 Jan 2;287(1):92-101. Does this patient have temporal arteritis? Smetana GW, Shmerling RH. PMID: 11754714
- 頭痛
- 側頭動脈に異常所見があると(ないと)
- 側頭動脈炎と診断できるか(除外できるか)
- 診断、総説(review)
結果
側頭動脈 陽性尤度比/陰性尤度比
数珠状 4.6/0.93
隆起・拡大 4.3/0.67
圧痛 2.6/0.82
拍動なし 2.7/0.71
側頭動脈の拍動がないことも、側頭動脈炎の診断に近づくようですね。
血液検査で血沈103mm/h。上顎洞炎があるため判断が難しいですが、不釣り合いに亢進している印象です。 やはり側頭動脈炎の疑いは残ります。
しかし、血糖コントロールも不良で、上顎洞炎が治まるまで慎重に経過観察することとし、ステロイド治療は見送りました。