S3、S4は心不全の診断に有用か

 

高血圧症の患者さんの聴診で心音のS3、S4が聴取されました。
病歴・身体診察上、他に明らかな心不全徴候がありませんでしたが、心不全の可能性はどれほど高まるのでしょうか?

JAMA. 2005 May 11;293(18):2238-44. Association between phonocardiographic third and fourth heart sounds and objective measures of left ventricular function.Marcus GM, Gerber IL, McKeown BH, Vessey JC, Jordan MV, Huddleston M, McCulloch CE, Foster E, Chatterjee K, Michaels AD.PMID: 15886379

  • 心臓カテーテル検査をする患者で
  • 心音図上S3、S4があると
  • 左室機能低下(LVEDP>15mmHg, EF<50%,>100pg/mL)と診断できるか
  • 診断

結果
S3 and/or S4について、EF<50%をcut offにして感度74%、特異度64%
(陽性尤度比2.46, 陰性尤度比0.49)

S3, S4が聴取されても36%は左室機能低下がなかった、ということになります。
これは心音図の結果ですから、聴診となるとさらに不正確に・・・?

Community Medicine Toolbox, Copyright © 2003, 2007-2019 地域医療ジャーナル