2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧
英国医師会は、医師や医学生のソーシャルメディアを利用した情報発信に関して、ガイドラインを発表しています。 情報発信する方は、ぜひご参照ください。------------------------------------------------------------BMAUsing social media: practical and…
二次情報もいろいろなデータベース・サービスがあります。一昔前からは隔世の感があります。 そもそも、二次情報は一次情報をふるい分けしてガイドするためにあったわけですが、これだけ二次情報が溢れてくると、それをどう使うかという三次情報(?)が必要…
地下鉄サリン事件の被害者へのインタビュー「アンダーグラウンド」にひきつづき、村上春樹さんがオウム真理教の信者、元信者にインタビューした「約束された場所で-underground 2」。 約束された場所で―underground 2 (文春文庫) posted with amazlet at 11…
7月11日から、新しいSNS「wellnote」がスタートしています。 健康を話題に、家庭内のコミュニケーションが広がるかもしれません。ぜひ、お試しください。------------------------------------------------------------プレスリリース「今日から、家族のコ…
「納豆が体にいいと思って長年毎日食べているのですが、本当に体にいいのでしょうか?」 納豆は伝統的な日本食で、体にいいと思われていますが、科学的には証明されているものでしょうか。ちょっと調べてみることにしました。 ちなみに、納豆は"natto"でも…
どこかに何かの正解が転がっているわけではありません。正解や真実を追求する限り、どこにも到達できなくなるのではないかと思います。 医学的に正しいこと、というのは、とても難しい問いです。 人間はいずれ死を迎える(死亡率100%)ということ。死は誰も…