2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

スリーマイル島原発事故コホート

福島原発事故の復旧作業が続けられています。作業員の無事と早期の復旧を願うばかりです。 放射能被曝の影響については、ちょっとわかりにくいところでもあり、情報が錯綜しています。「ただちに影響が出るものではない」という報道だけでは、将来はどうなっ…

節電、節電。

電力需要が逼迫しています。 節電のため、ブログ更新をしばらく中止します。

内科医のための災害医療活動

このたびの東日本震災の被害に遭われた方々へ、心よりお見舞い申し上げます。 被災地での災害救助活動が無事に行われることをお祈り申し上げます。 日本内科学会から、「内科医のための災害医療活動」という連載企画が緊急掲載されています。ご参考までに。-…

かぜに水分、根拠なし

かぜの人に思わずひとこと、「水分とってください。」 脱水にならないように、と付け加えていますが、これには根拠があるのでしょうか?2月に発表(更新)されたコクランライブラリーから。------------------------------------------------------------Gup…

烏龍茶をたくさん飲む人は糖尿病になりやすい

烏龍茶といえば健康的なイメージがありますが、驚くべき日本人の論文が発表されています。 残念ながら原著入手できず、抄録のみです。------------------------------------------------------------Hayashino Y, Fukuhara S, Okamura T, Tanaka T, Ueshima …

BMI 25.1-27.5が死亡率最低

身長と体重から算出する指標、Body Mass Index (BMI)は長らく22が標準とされてきましたが、修正したほうがよいかもしれません。 100万人以上のアジア人のコホート研究が最近発表されました・・・衝撃的です。 Zheng W, McLerran DF, Rolland B, Zhang X, Ino…

ネオシーダー依存症

喫煙歴を尋ねたところ、「薬局で買うタバコ」を長年吸っている、という男性。 薬局で買うタバコ?禁煙パイポってまだ売ってるんですか・・・と話していたら、「咳が止まる薬ですよ。薬局で売ってるんです。」とポケットから出して見せてくれました。 こんな…

不思議の国のアリス症候群

調べた時、すぐにブログ化していかないと、億劫になってしまいます。検索結果のページを閉じてしまうと、結局、何度も同じ検索を繰り返すことになってしまっています。 ツイッターで満足してしまい、ブログ更新が怠りがちです・・・反省。 とある症状の鑑別…

地域医療は普通の医師が楽しくやれること

神島の診療所に通算17年間勤務され、三重県地域医療研修センターのセンター長、奥野正孝さんが「第39回医療功労賞」(読売新聞社主催、厚生労働省、日本テレビ放送網後援、エーザイ協賛)の中央表彰者に選ばれました。 YOMIURI ONLINE 三重版からの引用で…

Community Medicine Toolbox, Copyright © 2003, 2007-2019 地域医療ジャーナル