2010-12-01から1ヶ月間の記事一覧

夢の病院をつくろうPROJECT

アートディレクターの寄藤文平さん。JT「大人たばこ養成講座」や「家でやろう。」など、駅や電車内など、どこかでみなさんも絵を目にしたことあるはずです。yPadposted with amazlet at 10.12.30寄藤文平 朝日新聞出版 売り上げランキング: 2814Amazon.co.…

たくさんのアクセスありがとうございます

ツイッターを利用しているためか、最近やや更新が億劫になりがちですが・・・これまでの投稿数をまとめてみました。 例年、右肩下がりの傾向になっています。もう少し気軽に投稿してみたいと思います・・・。 ページビューは順調に増えてきています。(こち…

死の前に痛みはあるか

死の2年前以内に人は痛みをどれほど経験するのか、ということを調べた、2010年の観察研究です。 ------------------------------------------------------------ Smith AK, Cenzer IS, Knight SJ, Puntillo KA, Widera E, Williams BA, Boscardin WJ, Covins…

がん情報サービス

独立行政法人国立がん研究センターがん対策情報センター「がん情報サービス」では、がんに関するいろいろな情報が公開されています。------------------------------------------------------------がん情報サービス一般の方へhttp://ganjoho.jp/public/inde…

水痘にアシクロビルは必要か?

水痘(みずぼうそう)が流行しています。水痘は、水痘・帯状疱疹ウイルスの初感染によりおこる病気です。ウイルス感染症で自然治癒が期待できますが、抗ウイルス薬のアシクロビルが処方されることもあります。このアシクロビルの効果はどれほどでなのでしょ…

エビデンスレベル by COMET

このブログも始めて3年を過ぎました。(2007年12月2日開設です。効果が証明されたかぜ薬 - 地域医療日誌 by COMET) こんなに続くとは思っていませんでしたが、これも訪問していただいている読者のみなさまのおかげと感謝しております。 ネタは湧き出してく…

米国の予防サービス

米国政府のAHRQ(Agency for Healthcare Research and Quality、医療品質研究調査機構)では、予防サービスに関するさまざまなデータベースや資料を公開しています。------------------------------------------------------------Prevention & Care Managem…

薬の疑問Q&A

臨床医の疑問86にこたえ、エビデンスを経験に基づいた薬の使い方のコツとポイントをまとめた、「薬の疑問Q&A」が羊土社から出版されました。 単にエビデンスがあるかないか、ということではなく、エビデンスを利用しながらどう診療を進めていくか、具体的な…

Community Medicine Toolbox, Copyright © 2003, 2007-2019 地域医療ジャーナル