2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

頭痛薬でおこる頭痛

頭痛薬を頻繁に服用することによって、さらに頭痛が引き起こされてしまうことがあります。薬剤乱用頭痛(medication-overuse headache, MOH)といわれています。 こんな研究がありましたので、ご紹介します。抄録から。-------------------------------------…

血圧と頭痛は無関係

「頭痛がしたので、すぐに血圧を測ったんですが・・・。」「血圧が高いので、頭が痛いんです。」よく外来で耳にするフレーズです。本当に頭痛と血圧は関連があるのでしょうか。 24時間血圧計によって、その疑問を解決する研究がありました。----------------…

国民医療費2%増

どんどん増えていく医療費。2008年度の国民医療費が発表されています。------------------------------------------------------------47News国民医療費は過去最高34・8兆 08年度分厚生労働省は24日、08年度に病気やけがの治療で全国の医療機関に…

厚生労働省、アスベスト労災認定事業所を追加公表

厚生労働省から、石綿ばく露作業による労災認定等事業所が本日公表されています。報道関係者に向けた資料としてウェブサイトで公開されています。 明日、あさってのみ、特別電話相談が設置されます。電話番号:03-3595-3402、午前10時から午後5時まで。---…

水痘は2回かかるか?

「みずぼうそうって2回かかることはあるんですか?」 以前、水痘にはかかったことがあるという。昨日から、全身に水疱が多数みられるとのことで受診されました。典型的な水痘です。 水痘は終生免疫を獲得するとされていましたが、再発例は時々みられます。調…

医療後進国、日本

「さらば、厚労省」を読みました。 さらば厚労省 それでもあなたは役人に生命を預けますか? posted with amazlet at 10.11.19 村重 直子 講談社 売り上げランキング: 4244 Amazon.co.jp で詳細を見る ちぐはぐな医療政策、法改正、通達。医療現場の混乱を招…

医療は誰のものか(2)

ひさびさに体調不良に苦しめられています。副鼻腔炎になっているようです。少しブログを書く元気が出てきました。 医療は誰のものか - 地域医療日誌 by COMETにつづきます。 映画「ロレンツォのオイル」を観ました。 副腎白質ジストロフィーという難病におか…

こどもが入院したら・・・

ブックマーク紹介です。 もし、あなたのお子さんが「入院ですね」と言われたら。このウェブサイトが役立つかもしれません。------------------------------------------------------------こどもの入院 応援ページ病気になっちゃったこどもとその家族を応援…

クリニックのなかで

エビデンスに基づく診療ガイド「in the clinic」が米国内科学会雑誌Annals of Internal Medicineのウェブサイトで公開されています。ブックマークしてみました。------------------------------------------------------------in the clinic In the Clinic …

人口減少による無医地区減少?

CBニュース(Livedoorニュース)からのブックマークです。------------------------------------------------------------ 厚生労働省が発表した「無医地区等調査・無歯科医地区等調査」の概況によると、近くに医療機関のない「無医地区」は2009年10月末現在…

初期診療で冠動脈疾患を除外する効果的な方法

初期診療において、胸痛はよくみられる症状のひとつです。狭心症や心筋梗塞などの冠動脈疾患に出会う頻度は少ないですが、見逃すと予後に大きな影響があるため、いかに除外していくか、いろいろと工夫されてきました。 今回は2010年に発表された論文をご紹介…

流行状況を把握するための間接的な方法

普段、感染症の流行状況を把握するには、感染症の発症数を数えるという方法で行われています。 ところが最近は、感染症がどれだけ話題になっているかで流行状況を予測しようという、「間接的な」方法がいくつかあるようです。------------------------------…

日常診療の疑問をどう整理していくか

ブログからやや遠ざかっているようです・・・。日常診療で疑問が生じた際の私の対応が、少し変化してきているためかもしれません。その場メモ、あとで検索 病院勤務では、病棟、救急、外来、検査など、院内を大きく移動しながら業務をこなしていきます。そ…

Community Medicine Toolbox, Copyright © 2003, 2007-2019 地域医療ジャーナル